
担担麺と言えば汁のあるラーメンが連想される。
しかし、私がよく作るのは汁なし担担麺。
作り方もお手軽なので一人飯のときによく作る。
そして混ぜる。
ラップをしてレンジで2分加熱。
その後取り出して混ぜる。
加熱が足らないときは追加で加熱する。
麺はお好みで。
私は平打ち麺かきし麺が好きです。

表示通り茹でる。
ついでに野菜もゆでる。
私は青梗菜や小松菜があうよ。
その間にタレをボールに入れておく。
茹で上がった麺をタレと絡ませる。
肉味噌と野菜を添えて完成。
10分以内で作れるため、一人飯のときに重宝してる。
少ない材料で作れるのもいいよね。
〈担担麺〉
**材料
***肉味噌
豚挽肉 ………………50g
甜面醤 ………………大さじ2
醤油 …………………小さじ1
酒 ……………………小さじ1
フライドオニオン …大さじ1
***タレ
酢 ……………………小さじ1/2
醤油 …………………小さじ1
芝麻醤(練りゴマ) …小さじ2
辣油 …………………小さじ2
麺つゆ ………………小さじ1
茹で汁 ………………大さじ2
麺 ……………………1玉
1.肉味噌の材料を全部入れ、レンジで2分加熱する。
加熱が足りなかったら30秒づつ追加で加熱する。
2.麺を茹でる。その間にタレを混ぜ合わせておく。